こんなセカンドライフ

オット55歳での転職を機に、30年続けた共働きに終止符を打ちました。 生涯現役を目指す仕事大好きオット と アーリーリタイアメント気分の妻(私) の新天地での生活記録。 ブログ「理系オット50才、ピアノを始めた」(https://blog.goo.ne.jp/kiwiatgoo)の続編です。

災害対策 -食料

 

引越し後、収納がほぼ決まり日常生活が落ち着いてくると、ヒマな主婦が次に考えるのは、

災害対策

です!

仕事をしていたときはそこまで手が回らなくって、水や非常食など買ってはおくものの、大きなカゴに懐中電灯とともにドサッと入れて押し入れの奥の方に押し込んでいました。気がついたら賞味期限を何年も過ぎている→全部捨てて買い直す、の繰り返しでした。

最近の世の中いろいろありますしね、何かと過剰に怖がる私ですから、今は防災用品の備蓄に勤しんでいます。

食品、消耗品はローリングストックを機能させるべく、まず収納場所をすぐアクセスできるところに変えました。そして、引き出しタイプのストッカーにある程度分類して収納するようにしました。次に、何をストックして、どうローリングさせていくか、ですが、防災のコラムなどでよく、"年に一回非常食を食べる日を決めるといいですよ"と書いてありますが、オットは非常時でもないのにカンパンや缶詰は食べてくれません。なので、ストックするものは回転させることを考えて、普段食べてるもののうち非常用にも適していそうなもの、または非常食っぽいものでも私がお昼ご飯に消費できそうなもの、を中心に揃えています。

例えば、オットは仕事中に時々カロリーメイトを食べるそうなので、ストッカーにカロリーメイト15箱、と決めて入れておく。オットが時々数箱持ち出すのでその都度買って補充しておく。カロリーメイトは保管もしやすいしちょうど良いですね。それから無印のレトルトカレーの1人分のやつ。これは私がお昼に消費できる。それと私はカフェイン中毒気味(コーヒーが毎日必要、一杯でいいのだけど)なことに最近気づいたので缶コーヒーも数本置いておくことにしました。

食品はもう少し充実させたいところです。

そうそう、以前、25年保存可能っていう非常食を買ったんですよ。非常食の管理なんて(その時の)私にゃ無理だと半分は諦めてたんですね。↓これです。

サバイバルフーズ シリーズ(25年保存備蓄食・非常食) | 非常食・防災用品の通販 【 セイショップ 】

そしたら当時中学生だった次男がですね、

「そんなの買った時に限ってすぐ大地震が来るんじゃないの〜」

って言うんですよ。25年も保つ缶詰を数か月で開ける悲しさ…ですかね。そんなこと考えてもいなかったよ、おかーさんは・・。

今回、整理しながら確認したら、そのサバイバルフーズ、ちょうど10年たったところでした。あと15年、これを開ける日が来ませんように、と祈るばかりです。

✴︎収納場所は私のクローゼット内です

f:id:kiwi-htn:20220305222511j:image

カロリーメイトが逆さまになっているのは、底面に賞味期限が書かれているためです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村