こんなセカンドライフ

オット55歳での転職を機に、30年続けた共働きに終止符を打ちました。 生涯現役を目指す仕事大好きオット と アーリーリタイアメント気分の妻(私) の新天地での生活記録。 ブログ「理系オット50才、ピアノを始めた」(https://blog.goo.ne.jp/kiwiatgoo)の続編です。

譜面台問題

 

自分ちでグランドピアノを弾くとき、基本的には小屋根も閉めます。ただ、まっ昼間に練習できる時は小屋根を開けます。

f:id:kiwi-htn:20240815213955j:image上  小屋根閉     下  小屋根開

小屋根を閉める時は、譜面台を引き抜いて小屋根の上に乗せて使っています。この、譜面台を出したりしまったりがけっこう面倒なのです。引き抜いたはいいけど、わ〜置くとこが〜💦(小屋根を開け閉めするために一旦どこかに置かなければならない)と重たい譜面台を持ってアワアワすることはしょっちゅうです。ピアノの椅子に置けばよいのでは、と思われるかもしれませんが、あの横長な物を持ってると小回りがきかないので、ピアノのすぐそばに置くのは逆に難しいのです。くるっと後ろを向いたらピアノにガッコンってなりそうでこわいです。

それで最近はついつい、譜面台を出さないで、小屋根を閉じた上に楽譜をそのまま水平に置いて練習しちゃってました。もちろん、すごく見にくいです。でも発表会の曲なんかは、概ね暗譜できてますから、問題なく練習できちゃうのです。

でもそれがいけなかった

発表会で崩壊して最後まで立ち直れなかったのは、楽譜を見ないで弾くクセがついちゃってたのも一因かなぁと思ってます。楽譜を確認したくても、今どこ?になるし、見つけられても急に楽譜見て弾くモードには切り替えられませんでした。

楽譜を立てて弾くと決めたら、練習でもずっと目で追いながら弾いたほうがいいんだなと思いました。 たとえほぼ暗譜できていても。そして、手元を見たいところがあれば、どこで目を離してどこで戻すか決めておく。

と、自分のモノグサぶりを反省して、でもこの私がマメに譜面台を出し入れするのはムリ、と冷静に判断して、こんなものを買っちゃいました。

f:id:kiwi-htn:20240815233100j:image置くタイプの譜面台 (ピアノに傷がつかないようにクッション材を敷いてます。)。デザインがちょっとアレなんですけど。

楽譜を置くとこうなります。
f:id:kiwi-htn:20240815233102j:imageページを押さえるバネがけっこう強いので分厚い楽譜でも大丈夫です。ただ、弾きながらサッとめくるのはできません。

押さえがなくてもちゃんと開いてくれる楽譜だったら、↓このようにバネを外せば少しめくりやすくなります。

f:id:kiwi-htn:20240918171501j:image

この譜面台だったら簡単に置いたり下ろしたりできます。不要な時はグランドピアノの下に置いとけばいいしね。

 

最近ピアノの練習がテキトーになっちゃってたことがこういったことにも表れてたんだな〜 ハンセイ(/-_-)/

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

 

 

「巨大地震注意」で買ってしまったもの

 

南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発令された時、なにか行動に出ましたか?

私はソーラーパネル付きポータブル発電機買っちゃいました。

ほんと衝動買いでした。いつもならAmazonのカートに入れてもすぐには買わないでもう一度考えるのに、今回はもうポチポチっと。

なんか、そういう災害関連のものが品薄になるんじゃないかって焦ったんですよ。コロナの時のマスクのように。

でも全然でしたね。

水はあちこちで売り切れがあったらしいですけど、ソーラー発電機はその後も普通に売ってました。(今見たら、納期が11月になってました。でも買えないわけでなく、注文はできる状態です。値段も変わっていません。)

前から欲しいな〜とは思っていたんです。だって、どんな大地震が起きようと太陽は照るときは照るじゃないですか。この独立の関係が貴重だと思うのです。

それと、太陽光はタダですよね。使わない手はない。

でもオットは、そんなもんいらん、って人なんですよ。理系人間だからか?目の前の事実しか信じないんです。つまり、起こってもいないことをあれこれ推測して行動するのは無駄だと。(それもどうかと思うんですが。)なので、しばらくは、買っちゃったこと言えなくて、ドキドキしてました。

あとは置き場所ですね。

サイズも確認せずにポチったので。スッキリ暮らしたくてできるだけモノを増やさないようにしていたのに、すんごい大きかったらどうしようって。

まあ最悪グランドピアノの下に置くか…って考えてました。

それでも買ってしまったのは、

・(あの注意が発令された時、酷暑真っ只中だったので)停電してもせめて扇風機くらい使いたい(TT)

スマホが充電できないと困る

・オットああは言っても、あんなに家で仕事してて、パソコンが使えなかったら困るだろうに

の、これだけですね。他にはそんな、どうしても電気を使いたい(且つこの類の発電機で間に合いそうな)シーンは思い浮かびません。

せっかく買ったので今度使い心地を書きますね。

f:id:kiwi-htn:20241001164457j:image

↑写真はAmazonのもの

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

 

 

今のマンションのピアノ事情

 

マンションの一階の「虫」と「湿気」の問題が一応解決してますって前の記事で書きました。まーなんとかかなりました、これで我慢しますって口調でしたけど、

実はね…

さらにね…

マンションの一階でピアノを弾くとね……

もう上の階に住むって考えられなくなります

なりました。

もちろんピアノの音は全方向に飛ぶし振動も伝わるので気は使うのですが、とりあえず階下に誰も住んでいないこの気楽さ。もう手放せません。

いま住んでいるところは楽器の音を出してよい時間が決まっています。

前に住んでたとこはそういうルールがなかったんです。良いともダメとも記載がなくて。そうすると逆に弾きにくいんですよね。オットもいつ近所から苦情が来るかとヒヤヒヤしていたみたいで、マンションの年一回の総会には必ず出席してくれてました。なんのためかって、

「『ピアノの音が聞こえてくるんですけど』って言うヤツがいるかもしれんから」

ですって。

 いたらどうするのよ??

という疑問はありますが、まあオットもピアノのことをちゃんと考えてくれてました。

今のマンションでは、夕方に庭に出ると、何軒かからピアノの音が聞こえてきます。子育て世帯が多いですから、小学生、中学生が練習しているんでしょうね。

たまに窓を開けたまま練習しているお宅もあって、小心者の私は「強者がいるな〜」と驚いているのですが、オットは「時間内だからいーんだ」とほとんど無関心。こっちに来てから総会も一回も出席していません。音を出して良い時間が明文化されているだけで、オットはこんなに割り切れちゃうんですね。

マンションの掲示板とか管理会社の配布物を見る限り、騒音に関する投書は今のところ、足音とか早朝の洗濯とかいったものだけで、ピアノの音の苦情は今のところないようです。

 

ところで、マンションのロビーにこんな空間があるんです。

f:id:kiwi-htn:20240912124140j:image

最近の新築マンションにはよくあります。流行りみたいです。

左側を勝手に自習室と呼んでいます。空調も効いてて良いスペースなんですけど、あまり利用者がいなくてもったいないんですよ。

オットは家でよく仕事をするのですが、最近は執筆活動(前にちらっと書いた、専門本を書いてますってやつ)もあるので、私がピアノを弾いている時には、この自習室に行ってくれます。

たまにオットの様子を見に行くと、写真右側のソファの方に寝転がって文献読んでたりすることもあります。テーブルの上にはパソコンや資料がごっちゃり。オットのことですから身なりにも気を使っていません。

顔をしかめて通り過ぎる住人がいてもおかしくない。

「共有スペースを占領している人がいる」

「子どもが気味悪がってる」

とかって、こっちの方が苦情が来そうです。

 

あ!今週末の題名のない音楽会は、「月の光を名曲で感じる音楽会」、務川さん出演です。ちらっと解説もしてくれるみたい。もうすぐ十五夜ですものね。是非見てね〜。

務川さん宣伝隊でした!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

 

 

マンションの一階、住んでみて(湿気)

 

湿気の問題はピアノだけでなくて納戸や水回りなど範囲が広くて、絶望的な気持ちになったこともありました。

除湿機も検討はしていたのだけど、除湿機のある生活のイメージができなくて、それに大型のは値段も高いし、となかなか踏み切れませんでした。

まーでも買ってしまって、もう丸3年使っています。

f:id:kiwi-htn:20240807173409j:image

↓これの旧型にあたるものです。

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/jyoshitsuki/product/mj-phdv24wx/

生活全般快適になって、もうこれがない生活は考えられないほどです。

うちの3LDKだったら家中に効くので(スペックでは鉄筋コンクリート造だと広さ100平方メートルまで対応)、 梅雨の季節でも家の中はサラリとしていて気持ちが良いです。納戸も押し入れもクローゼットも浴室も、普段は扉を開けっぱなしにしておけば、カビ知らずです。ただ、家中に効くと言っても、除湿機から遠い部屋では湿度がどうしても5%くらいは高くなります。

部屋の湿度と目標湿度の差が大きいとフルパワーで運転になり、かなりうるさいのですが、エアコンをつけるとそれで除湿にもなりますから、除湿機はたちまち静かになります。ですからこの夏のように暑いとエアコンの稼働時間が長くて、実はあまり除湿機のうるささに悩まされていません。

タンクは5.5Lの容量で、最も稼働する時期で1日2回満タンになります。朝仕事に行く前に水を捨てて、夜の炊事の合間にも捨てる。満タンだとかなり重いです。捨てる時に腰に気を使うので、歳取ったらもっとマメに捨てないと、ですね。

洗濯物が外に干せない日でも、浴室に干しておけばよほどの気候でない限り夜には乾きます。洗濯物が溜まるということがありません。そうすると、これは予想してなかったメリットなのですが、下着やタオル類をそんなにたくさん持つ必要がなくなって、収納スペースも小さくなりました。 (まあ乾燥機を持っていれば同じことでしょうが)。

この、除湿機で湿度をコントロールする生活で残念なことは、窓を開けられないことです。もちろん玄関やベランダの出入りは普通にしますし、換気のために少し開けたりはしますが、ここへ来る前は最上階で風通し良くして暮らしていたので、それに比べると息苦しさを感じます。室温の調節もエアコンに頼るしかなくて、エコじゃないのも引っかかるところです。

でも窓を開ければ虫が入ってきちゃいますからね…。現状ではこれが最適解かなぁと思ってます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

 

マンションの一階、住んでみて(虫)

 

同じ鉄筋コンクリートのマンションでも上の方と一階では住み心地がずいぶん違いますね。

これまでずっと10階より上に住んでいて、ここへ引っ越してきて、初めての一階なのですが、これまでとの違いに戸惑ったのが、虫が多いこと、そして湿気が多いことです。

家の中で見たことがある虫はクモ、ゲジゲジ。玄関の外でムカデ。庭ではミミズ。Gはまだ見ないけど時間の問題なのか?蚊は全然いないんですよ。暑すぎるのかな。虫除けなしで庭仕事ができます。

 

最初の頃は何か見かけるたびにドラッグストアに走ってたんです。でも虫って害虫ばかりじゃないですしね。益虫って言葉、最近知りました。ですからなんとか殺さないで共存したい、でも同居はムリ、なので、基本、庭に放すことにしています。

オットは虫を捕まえると庭に出て「隣んちにポイってする?」とニヤっとします。当然「ダメ」と言うのですが、オットはその虫を隣の家との境界のフェンス(一応こっち側)に乗っけて、しばらく観察し、

「自らの意思で隣へ行きました ( ̄∀ ̄)」

と部屋に戻ってきます。

まあ虫については、オットが平気なので今のところなんとかなってます。

どこが共存?って感じですが…。

(湿気のことは後日)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

 

 

痛い…

 

次男が帰ってきておりまして、3人でオットの実家近くの海辺に泊まりに来ています。

コンドミニアム風のお部屋。

f:id:kiwi-htn:20240813175342j:image

次男は長男と違って1人でいるのが好きなタイプなんですが、このくらいゆったりした部屋なら一緒の部屋でも全然問題ないみたいで、お互いくつろいで過ごせました。

が。

私、ベッドに座っていてピョンと降りたときに(もちろん下の段のベッドからです)椅子の脚に足の指をぶつけちゃって😭、痛い痛い。歩くのもままなりません。やけに重たくて硬い椅子だったので結構な衝撃が足の指にかかったと思われます。

中指全体と付け根付近が紫色に腫れてます。これ骨折してるかなあ?

実は連休後半は1人で自分の地元に帰る予定があるのです。コンサートに行ったり、あとは元同僚やママ友や学生時代の友人に会う約束をみっちり入れているのに、行けるのか、私!?

病院に行くべきでしょうか。骨折だったら固定されて松葉杖ですよね。靴も履けませんよね。車の運転もできませんよね(右足です)。とても困ります!

ただ時間と共に痛みと腫れは引いてきています。骨折だったら痛くなる一方でしょうから、ただの打ち身か突き指みたいな感じかもしれません。

ちなみに地元に帰るときはいつも実家に泊まりますが、今回はホテルを予約しました。もう母とケンカしたくないですから。ちょっと顔を出すだけにします。なんでうちに泊まらんのかってそれがケンカのネタになりそうだけど…。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

 

発表会でひさびさ崩壊

 

こっちに引っ越して来て今の先生にみてもらうようになってから発表会はたいてい年2回。2回とも夏にあります。

先生が内輪にやってくれるのが先にあって、その少し後に教室の発表会があります。内輪の方は、リハーサルのつもりで弾けばいいですよと先生は言ってくれるけど、たいていはこっちの方が緊張が大きくてうまくいきません。会場が明るくて狭いので聴いてる人の存在を感じてしまうからです。

おまけにこないだはピアノの向きの関係で人の顔が見えちゃって。大崩壊ではなかったけど中崩壊がグダグダ続いて立ち直ることも出来ないまま終わってしまいました。

こんなの久しぶりでショックでした。

そのうえ、なんか、なんでも有りの発表会なので、連弾とか、弦楽アンサンブルとか、弾き歌いとか、歌と伴奏とか、みなさんグループ参加で和気あいあいとやっていて、気づくと、ソロでクラシック弾いたのなんて私だけ。

しかもあんなに崩壊したのも私だけで……。

このアウェイな気持ちわかっていただけるでしょうか?

一気に気分がしらけてしまって、それからはぜんぜん楽しめませんでした。なんとか拍手をパラパラとしていました。

私って暗い、嫌なやつ。コドモですね。

家に帰ってもどーんより。晩ごはん作れません宣言をして、オットと行ったファミレスでもため息と愚痴と、あとは「オットもピアノ再開してっ。そんで発表会出てっ。緊張して思うように弾けない経験してみてよぉ〜」って八つ当たりしてました。

このとき気分が落ち込んだことは思いのほか尾を引いていまして…、ピアノを練習する気も起きないし、レッスンに行っても浮かない顔なんです。にこやかにしようと努めてもダメなんです。

私この先どうなるんだろう。

レッスンを隔週にしてもらおうかな〜とか、いったんやめて、また気持ちが向いてきたら別の教室に行ってみようかなーとか、そんな考えも頭をよぎります。

まあなんだかんだ浮上していって元に戻るんだとは思いますが…。それは確信ある (^^;; 。今は無理せず、やる気ない状態に身を任せておこうかな。こんなふうにイージーに考えるのもなんだか新鮮✨なセカンドライフです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村